2025年4月30日にサントリーから発売された「マスターズドリーム リミテッドエディション#18」。そちらを元来から発売されているマスターズドリーム夢と飲み比べてみました!
マスターズドリーム 夢


\基本情報/
スタイル ピルスナー
アルコール度数 5.0%
糖質 4.5g
マスターズドリームは2015年に発売されたビールで、当初はコンビニ限定の商品でしたが最近パッケージが一新され、さらにコンビニだけでなくスーパーなどでも購入することができるようになりました。
「夢」は米などを使用していない麦芽100%のビールです。その香りはヨーロッパ産のホップ特有のフローラルな香りで、口に含むと麦芽由来の甘味を感じることができ苦味は穏やか。またキレが非常によく、このあたりは日本人好みに寄せているなと感じました。ぬるめでいただくとよりモルトの味わいを感じることができますが、キレが良いビールですので冷やし目の方がやっぱり美味しいのではないかと思います。しかしお風呂上がりにゴクゴク飲むというよりは、お食事と一緒にとか、特別な時間を過ごす際にぴったりのビールです。
(多分うすしおポテチにめちゃ合います。)

マスターズドリーム リミテッドエディション#18


\基本情報/
スタイル ピルスナー
アルコール度数 4.5%
糖質 5.0g
「#18」も麦芽100%のビールですが、こちらは公式サイトを見てもわかるように麦芽にこだわっていてまさに麦芽味!麦芽由来のコク、甘味が非常に強いです。香りは「夢」と変わらずフローラルな香りですが、苦味が強く、余韻が長いです。ここが「夢」と大きく異なる点で、良い意味でキレが悪いです。
大手のビールでこんなに麦芽を感じたのは初めてでした。特にちょっとぬるくなってからのモルト香が凄まじかった!だいぶ甘くなってしまいますが、強めの苦味でリセットされるので飲み疲れしません。オールモルトビール(麦芽100%ビール)が好きな方にぜひオススメしたいです。
こちらはフキノトウなど山菜の天ぷらなどとご一緒にいかがでしょうか♬

飲み比べた感想

「夢」はすっきり!
「#18」はこっくり!
アルコール度数を見ると「夢」が5.0%で「#18」は4.5%ですが、満足度が高いのは#18だと思います。糖質もこちらの方がやや高めですね。こっちの方が美味しい!というよりは、気分や飲むシーンで変えたい二品です。
#18は期間限定商品ですので、みなさんも見つけたらぜひお試しくださいね。
また6月10日には「#26」が発売予定ですので、その際はまたレビューしようと思っています。
ではまた!

コメント