国
日本 神奈川県厚木市
製造
サンクトガーレン有限会社
スタイル
ミルクシェイクIPA
アルコール度数
6.0%
IBU(国際苦味単位)
24
副原料
- 乳糖(ラクトース)
- いちご
- バナナ
- 白あん
- バニラ
使用ホップ
感想
ミルクシェイクIPAとは、ヘイジーIPAの派生スタイルで近年登場しました。
乳糖やフルーツ、バニラが使われていることが特徴で、ミルクセーキから発想を得たとも言われています。この乳糖は酵母が食べられない大きさの糖なので、発酵が終わった後もそのまま乳糖がビールに残ります。なので飲んだ乳糖の甘みとフルーツの香りに口の中を支配され、その後IPA特有のホップによる苦みが襲ってきます。ただこのビールの面白いところは、IBU自体はそこまで高いわけではなく(ふつうのIPAはIBUが60くらいあったりします。)乳糖やその他副原料の甘味と対比させて苦さを感じさせているという点です。
そして肝心のコジコジビールのお味ですが、その前に、みなさんコジコジって読んだこと(観たこと)ありますか?著者は漫画を持っているくらいにはコジコジが好きなのですが、このビールはコジコジの世界観を完全に再現していると思います。まさにコジコジ味。
乳糖由来の不思議な香りが鼻から入り、口に含むと味はいちご…?これはなんだ…?と考えているといきなりホップの苦みがドカン!もうわけがわからないです。(笑)
ちなみに乳糖の香りを、著者は「子どもの頃飲んだ粉薬の香り」と例えているのですが(あんまり美味しそうに聞こえませんね。)、このコジコジビールは本当に強く印象に残りました。著者は街の酒屋さんでゲットしましたが、サンクトガーレンさんの公式サイトでも買えるみたいですし、楽天にもありました!気になる方はぜひお試しください。
ではまた!
コメント