こんにちは、あべsanです。先月東京の武蔵野にあるサントリーさんの<天然水のビール工場>の見学ツアーに参加してきました。
とても勉強になったし楽しかったし美味しかったので、そのときのことを記事にしてみました!みなまでレポートしてしまうと参加された際の楽しみが減ってしまうかと思いますので今回は要所をピックアップしてご紹介します♬
ではスタートです!
最大の魅力は?

エントランスにあるデカデカプレモル。
こちらの見学ツアーの最大の魅力は、なんと言っても出来立てホヤホヤのビールをいただけること!!今回は3種類のビールをそれぞれ1杯ずついただくことが出来ました。(後述します。)
ビールの製造工程を学べて3杯も美味しいビールがいただけるなんて、なんて素敵な見学ツアー!
しかもひとり1000円という破格です。JR南武線の分倍河原駅から無料のシャトルバスも出ていますのでアクセスも楽々♬

酔っ払っちゃっても分倍河原駅までは確実に辿り着けます!
まずはサントリーの歴史や製造工程を学ぶ
お楽しみのビールの試飲は一番最後で、初めにサントリーの歴史やビールの製造工程を学びます。スクリーンで説明を受けたりアテンドさんと一緒に工場内をまわりました。


実際に使用している麦芽をいただきました。ぜひ召し上がって下さいとのことだったのでパクリ。芳ばしくて美味しかったです。


ホップがアクリルに閉じ込められていました!!めっちゃ可愛い。家に飾りたい。




ピカピカの工場内。麦芽の焙燥やビールの素となる麦汁を煮たりしているので、少し蒸し暑かったです。
先にも書いたように工場内はアテンドさんと一緒にまわるのですが、このアテンドさんの知識が豊富なこと!!当然のことなのかもしれませんが、気になったことを質問したら丁寧にご対応いただけて嬉しかったです。

最後にラインを横目に見つつ…
ついに!ビールをいただくときが来ました!!
最後はビールで乾杯!

まずはスタンダードなプレモルからいただきました。スタッフさんがサーバーから注いでくれます。
この完璧な見た目!!
美しすぎる。お味はもちろんめちゃウマ。おつまみもいただけてテンションMAXです!

お次はマスターズドリーム。
泡の上にイラストをプリントしてもらえます。神泡アートというみたいですよ。著者はせっかくなのでプレモルのロゴを、同伴してくれた主人は可愛いイラストを選んでいました。

最後は香るエールをいただきました。こちらはなんと、自分でサーバーから注ぐというセルフサーブが体験できます!(写真は同伴者)
スタッフさんが丁寧に教えてくれますのでサーブが初めての方でも安心です。サーバーからビールを注ぐという経験はあまりないかと思いますので貴重な体験ですね♬
3杯も美味しいビールがいただけて、おつまみまで付いてくる!本当に最高でした。
見学ツアーは基本的に予約制
予約はサントリーさんのHPからできます。今回著者は一番シンプルな「おいしさ発見ツアー」というものに参加しましたが、他にもお子さんが同伴可能なツアーやグレードの高いツアーもあるようです。詳しくはサントリーさんのHPをご覧下さい。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
ビールの製造に興味がある方はもちろん、飲むのは好きだけどそこまでは…という方も、記事には書きませんでしたが飽きさせないための工夫も沢山ありましたので、ぜひ足を運んでみて下さい。そしてぜひぜひ!出来立てホヤホヤビールを召し上がってみて下さい。結構感動しますよ。
著者は今度は子どもも連れて行きたいなあと思っています♬
ではまた!
コメント